日米野球は当然の結果でしたね。。
ノムさん日本 屈辱の全敗に恨み節…
2006年11月9日(木) 10時53分 デイリースポーツ

 ジャパン、屈辱-。「イオン日米野球2006」最終戦が8日、ヤフードームで行われ、野村克也監督(楽天)率いる全日本は延長十回、小倉(楽天)がレイエス(メッツ)にサヨナラ2ランを浴び、5戦全敗となった。全日本の全敗は、全米にベーブ・ルースらが参加していた1934年以来72年ぶり。

情報元:Yahoo!スポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&;d=20061109&a=20061109-00000019-dal-spo


そして、
今日からは・・
アジアシリーズが開幕=日本ハムは今夕サムスンと対戦−野球
2006年11月9日(木) 12時31分 時事通信

 プロ野球の日本、韓国、台湾の王者と中国選抜がアジアナンバーワンを争う「コナミカップ アジアシリーズ2006」が9日、東京ドームで開幕し、正午からの第1試合でラニュー(台湾)と中国選抜が対戦。44年ぶりに日本一に輝いた日本ハムは、同日午後6時からの第2試合で前回準優勝のサムスン(韓国)と顔を合わせる。

情報元:Yahoo!スポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&;d=20061109&a=20061109-00000036-jij-spo


そんな野球よりも
バレーボールの方が注目度は上!?
日本、メダルかすむ逆転負け/世界バレー

<世界バレーボール選手権:キューバ3−1日本>◇8日◇2次リーグ◇E組◇名古屋レインボーホール
 柳本ジャパンががけっぷちに追い込まれた。世界ランク7位の日本は平均身長で8センチ高い同5位キューバの高さに圧倒され、1−3で完敗した。記録の残る93年4月以降、対戦成績で勝率3割以下の天敵に敗れ、1次リーグ2戦目からの連勝は4でストップ。自力での決勝ラウンド(2位以上)進出が消え、78年大会の銀メダル以来28年ぶりのメダル獲得へ窮地に立った。

情報元:Yahoo!スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000030-nks-spo


野球やバレーボールなどの影で
地味にやってるサッカーですがw

ナビスコ、天皇杯にJだって・・・やってるんです。。
ナビスコ王者千葉まさかの敗退/天皇杯

<天皇杯:札幌1−0千葉>◇4回戦◇8日◇フクアリ
 ナビスコ杯王者の千葉が、足をすくわれた。J2の札幌に0−1で敗戦。歓喜の決勝からわずか5日後、2冠への夢が消えた。

情報元:Yahoo!スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000024-nks-spo




そっしてw
海外でも若き日本代表が
がんばっております!
日本決めたU−20W杯/アジアユース

<アジアユース:日本2−1サウジアラビア>◇6日◇準々決勝◇インド・バンガロール
 【バンガロール(インド)6日=北村泰彦】U−19(19歳以下)日本代表が劇的勝利で世界切符を手にした。準々決勝のサウジアラビア戦で、後半終了間際にFW青木孝太(19=千葉)がゴールを決め、2−1で競り勝った。4強入りを決めるとともに、U−20W杯(来年6〜7月、カナダ)出場権を獲得した。日本の同大会出場は7大会連続8度目。2年前のU−17アジア選手権で世界切符を取り逃した世代が、成長の跡を見せた。

情報元:Yahoo!スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000035-nks-spo

今日は決勝進出をかけ
オーストラリアに勝った韓国との一戦!!

この世代って必ず韓国にやられてきてるから
ぜひとも勝って初優勝だぁ♪

コメント

atu

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索