海を飛ぶ夢

2006年11月27日 映画
DVD
ポニーキャニオン
2005/10/05
¥3,990





Amazon.co.jp
第77回アカデミー賞外国語映画賞受賞作。海に飛び込んで頭を強打し、首から下が不随になってしまったラモン。その後、26年間もベッドでの生活を続ける彼が、尊厳死を訴え続ける。『アザーズ』のアレハンドロ・アメナーバル監督が、生と死という深いテーマに、家族関係、男と女の微妙な愛などを絡め、類い希な万人感動のストーリーに仕立てた。ラモンのモデルが実在の人物であるという点も感動を深める。
主演のハビエル・バルデムは、首から上だけでラモンの複雑な心情を巧みに演じ分け、共感を誘う。一方、家族への態度や、尊厳死に反対する神父への行為などが、ラモンの人間くさく、ある意味、嫌らしい部分も伝え、安直な感動は導かない。家族それぞれや、彼の元を訪れる弁護士など登場人物に多面的な視点が割り当てられ、生と死の問題がリアルに迫ってくる脚本が見事だ。ラモンが幻想で空を飛ぶシーンや、アメナーバル監督自身による音楽も特筆すべき美しさ。映画で人生を考えたい人にとっては必見の一作で、生涯忘れ得ぬ作品になるかもしれない。(斉藤博昭)

内容紹介
【ストーリー】
25歳の時に海で起きた事故で首から下の全身の自由を奪われ、寝たきりの生活を送り続けてきたラモン・サンペドロ。26年間、彼は家族の絆や介護に支えられ穏やかに暮らしてきたが、自分らしく生きるために「尊厳死」という選択をするが、彼を心から愛する人々は、彼の選択に動揺し、葛藤する―――。

以前から見たいと思っていた作品。
BSでやっていたので見ることができました♪

感想は・・
なんでしょうか特にガツンとくるところもなかったですが、

生と死というテーマから
個人、家族、とりまく人々・・それぞれの考え・想いが
よく描かれているナーと感じました。

何が正しくて
何が悪いのか・・・

見る人によってわ
死ぬ選択もありだ!っと感じ取ってしまう気もしますが、
それが正しいことだとわ
思いません。

でも・・
その想いが悪いことだとも思いません。


ただ言えることわ
家族、近くの友人たちは
悲しむということ。。

そこで
思いとどまっている人も
多いんぢゃないかなぁ・・・。

コメント

atu

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索