眠り浅い?寝過ぎると成績ダウン
2008年2月27日 時事ニュース眠り浅い?寝過ぎると成績ダウン 京都・八幡市教委が睡眠調査
2月26日22時53分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000993-san-soci
睡眠が「8時間以上」の中学3年生と、「6時間未満」「9時間以上」の小学6年生は、眠りの浅さなどによりテスト正答率の低さが顕著であることが26日、昨年実施した全国学力テストと学習状況調査を独自に分析した京都府八幡市教育委員会のまとめで分かった。市教委では今後、医師とともに児童・生徒の適切な睡眠の在り方を探り、学力向上につなげる。
分析は昨年、国語と算数・数学の全国学力テストを受けた八幡市内の小6生約600人と中3生約520人について実施。医師や現場の教諭らの声も聞いた。
睡眠時間と正答率の相関関係が顕著だったのは中3。睡眠が「8時間未満」までは大きな差はなかったが、「8時間以上9時間未満」の生徒は「7時間以上8時間未満」の生徒に比べ2〜7ポイント点数が低く、「10時間以上」になると28〜35ポイントも落ち込んでいた。
これって単に寝てるから
勉強してないってだけなんじゃ・・・?
コメント