ティッシュ値上げ10%強
2007年5月26日 時事ニュース
ティッシュ値上げ10%強 大手各社6月から一斉
共同通信社
25日19時36分
大王製紙はティッシュペーパーやトイレットペーパーなどの卸価格を6月21日出荷分から10%強値上げする。日本製紙クレシアや王子ネピア、日清紡なども6月出荷分から10%強の値上げを決めており、ほぼ1年ぶりの一斉値上げとなる。木材チップや重油など原燃料価格の高騰が続き、「コストダウンでは追いつかない」(大王製紙)ことが値上げの理由。スーパーなどの小売価格にも反映されそうだ。
オイルショック再来!?
今後、石油関連の価格が高騰してくのわ
間違いないということですね。
何もかも
値段が上がるってこっちゃ。。
格差社会と叫ばれてる昨今。
どんどん貧富の差が開いていきそうですな。
貧乏人は夢を買いましょう(クジ)。
(金持ちは投資も沢山できる訳だが・・・)
特急車内で女性暴行=誰も通報せず、36歳男逮捕−大阪
4月22日2時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070422-00000004-jij-soci
特急電車内で女性に暴行したとして、大阪府警淀川署は21日、強姦(ごうかん)容疑で、滋賀県湖南市石部南、解体作業員、植園貴光容疑者(36)=別の強姦事件で公判中=を再逮捕した。容疑を認めている。犯行の一部は乗客の目の前で行われていたが、誰も制止したり通報したりしなかった。
調べでは、植園容疑者は昨年8月3日午後9時20分ごろから1時間以上にわたり、JR北陸線の富山発大阪行き特急電車「サンダーバード」車内で21歳の女性会社員の隣に座り、「大声出すな、殺すぞ。警察に言ったら、どこまでもストーカーするぞ」と脅迫。胸などをさわった後、車内の洗面所とトイレで乱暴した疑い。
このニュースって
すっごく寂しいと思いませんか?
ついに
ここまで他者に関心がなくなったのかと・
この女性は
周りの人達をどう思ったことでしょう・・
強姦されたことわ
もちろんですが、
無視(されたよーなもんだ)状態に
精神的に今後がキツイはず。
私がその場に居たとしたら
どんな言動をおこしただろうか?
・・・
甲府市で歩道橋で紙幣ばらまき、同一人物か?4日にも
4月6日22時44分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000414-yom-soci
6日午後3時20分ごろ、甲府市丸の内の県道交差点で、歩道橋の上から男が紙幣をばらまいているのを通行人が見つけ、110番通報した。
路上に落ちた紙幣はすべて本物の1万円札で、別の通行人が10枚を回収し、甲府署に届け出た。
調べによると、男は中年とみられ、紙幣を1枚ずつ投げていた。中には、紙飛行機のように折られていたものもあったという。
この通行人は真面目っていうか
なんでしょう?
私なら神様からの贈り物として
ちょうだいするところw
紙幣に
「ご自由にどうぞ」って書いて
ばらまいたらよかったのにねw
<NHK受信料>08年度から「2割下げ」 総務相表明
1月11日1時20分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000003-mai-soci
菅義偉総務相は10日、NHKに08年度から受信料を2割程度下げるよう要請する方針を固めた。総務省は今月召集される通常国会に受信料支払いを義務化する放送法改正案を提出する準備を進めているが、職員の不祥事続発で受信料不払いの動きが広がっているため、大幅値下げで義務化に国民の理解を得たい考え。値下げが実現すれば、NHK発足以来初めて。
不祥事の影響で05年度のNHK受信料収入は6024億円と前年度比6%減少。総務省は「支払い義務」を放送法に明記、支払いが遅れた視聴者からは延滞金や割増金を徴収する制度の導入も目指している。
NHK受信料はカラー契約(口座振替)で月額1345円で、2割下げると月額1100円前後になる。「このぐらい不退転の決意で臨まなければ放送法改正案は成立しない、というのが総務相の持論」と総務省幹部は話す。
なんで義務なんだろ?
金払ってまで見たいとわ思いませんが・・。
たかが毎月1000円ちょっと位・・って
お偉いさん達は思ってるんだろうなぁ〜。
スクランブル放送にしてもらいたいもんです。
いっそのこと国営自体止めたらどうかと思います・・・。
<履修不足>「虚偽報告」は284校に 文科省の調査速報
全国各地の高校での履修単位不足問題で、文部科学省の実態調査速報結果が28日公表され、単位不足など「不適切な事例」は33自治体の公立高計286校であった。このうち教育委員会に提出する教育課程表と実際の履修が異なる「虚偽報告」は284校に上った。
調査は27日締め切りで都道府県・政令市を対象に行われ、調査中で回答期限に間に合わなかった兵庫県以外の計61自治体から回答があった。それによると、28日午前5時半現在で、北海道29校▽岩手県31校▽長野県28校など31都道県2政令市の286校に単位不足などが判明した。
(毎日新聞)
情報元:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000032-mai-soci
自分が学生で
授業が増えるってことになったら
嫌だろうなぁ・・単純にw
進学校に多いらしい
この問題ですが、
少子化で学校を選べる中
大学進学率でアピールしたいが
ためにおきたことなんでしょうか。。
「生徒のためにも・・・」とニュースで
コメントしていましたが・・
学校のために違いないw
森(元総理)さんは、
「本読んでレポート出すとか・・」
超寛大なことを話されていましたが、
必修科目ってそんなもんですか!?
なぜ必修なのか。
大人がわかってないのが
1番の問題だよねw
可哀想な子供達・・・
「携帯市場をリセットしたい」MNP前日に孫正義氏が記者会見「予想外割」を発表
いよいよ明日10月24日から開始される、携帯番号ポータビリティ(MNP)。前日23日に、ソフトバンクモバイルが記者会見を開催、衝撃的な料金プランを発表した。
記者会見には、ソフトバンクモバイル(SBM)代表執行役社長兼CEOの孫正義氏が登壇。「auの躍進・SBMの苦戦が予想されている」と分析、それを覆すべく本日の記者会見を開催したという意図を明らかにした。新機種数、Yahoo!ボタン、基地局の増強といった点について説明した後、「価格について今まで説明してこなかった。しかし、我々はYahoo!BBで価格破壊を行い、日本のインターネットを変えた」「ケータイにおいても同じ。ケータイの価格プランは、どの会社のものを見てもあまりにも複雑で分かりにくい」と現状を切り捨てた。
スクリーンに「そしていよいよ、ソフトバンクは携帯料金に挑戦する」「携帯市場をゼロからリセットしたい」とスローガンが表示されて、ついに新プランが発表された。「オレンジプラン」と「ブループラン」だ。“オレンジ=au”あるいは“ブルー=NTTドコモ”のすべての料金メニューや割引プランと同条件で、そこから200円引きで提供するというものだ。18プラン・24サービスを用意し、以前の割引方法・利用期間がどのようなプランであってもマッチングをとって引き継ぎ、さらに200円引きにするとのこと。
さらに「他社が対抗値下げをした場合、必ず24時間以内にソフトバンクは値下げをする」と宣言。会場からは、なんともいえないどよめきが起きた。
そして孫社長が、CMのフレーズそのままに「さらに予想外のプランを発表します」というと、画面に映し出されたのは「予想外割」。最初、思わず苦笑じみた笑いが会場から起きたが、発表が進むにつれ、みな徐々に静まりかえっていった。
予想外割は、「ゴールドプラン」「新スーパーボーナス」「ソフトバンク大創業祭キャンペーン」の3本柱からなる。ゴールドプランは「通話料0円」「メール代0円」「月額基本料0円」「パケット定額0円」と、とにかくすべてが0円づくし。もちろん、通話料についてはSBM同士、メール代についてはSMS(ショートメール)のみ、月額基本料・パケット定額については加入月から最大2か月間、と、それなりに制限はあるのだが、それでも十分にサプライズな設定となっている。そして肝心のプラン基本料について「月額2,880円(税込)」と、これまた衝撃的な価格が公表された。この価格は、「ソフトバンク大創業祭キャンペーン」期間である、来年1月15日までに加入した場合のみの適用となる。正式な基本料は月額9,600円だが、ゴールドプランでは70%引きの2,880円がずっと適用される。そのほか、ゴールドプランやキャンペーンの詳細は、別図版を参照してほしい。
(ただし、先に述べたとおりゴールドプランおよびキャンペーン優待の適用は、「新スーパーボーナス」の加入者であることが必要条件。購入時の費用負担は軽く済むが、実質27か月間は機種変更を行いにくくなるなどの制約もあるので、頭の悩ませところだろう)
さらに孫氏は「ウィルコムより安い」と述べた上で、この5つ(通話料・メール代・月額基本料・パケット定額・月額割引)の“予想外”に加え「第6の予想外もある。これは26日に店頭で発表する」と、まだまだ“隠し球”があることを明言した。MNP予約開始の24日でなく26日になった点については、教育期間や浸透期間を考え26日になったとのこと。発表会見が行われている同時刻、全国9か所でSBMの販売員などにレクチャーが開始されていたのだ。
孫氏いわく「日本の携帯会社は儲けすぎ。お客様の立場になれば、プランはシンプルにできるし、ケータイの価格は安くできる」「3000通りのシミュレーションを繰り返して、この価格でも行けると考えている」と、ケータイの世界でも“予想外”の風雲を巻き起こす姿勢だ。
(RBB TODAY)
情報元:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000046-rbb-sci
予想外だ・・・
そんなわけで、
仕掛けてきました!
ソフトバンクですが・・
ま、機能や形などが
頭打ちだし
シェア獲得の為にわ
料金設定しかないわけですが・・
これを受けて
ドコモやauがどうするのか!?
放任するのか追随するのか?
とりあえずは
動向を見て
やっぱり安いところに
最終的にわ
落ちつくのかな・・・。
しばらく様子を覗おう
がんばれソフトバンク!?
休み時間の校庭鬼ごっこを禁止、米の小学校
2006年10月19日23時05分
AP通信によると、米マサチューセッツ州ボストンの南にあるアトルボロの公立ウィレット小学校が、教師の見ていない休み時間に校庭で鬼ごっこや他の追いかけっこをすることを禁じることになった。万一、けがをした場合に学校が責任を問われるのを避けるためと伝えている。
同通信によると、校長は休み時間には事故が起きやすいとして、禁止を承認した。同じように鬼ごっこを禁止する動きは、ワイオミング、ワシントン州のごく一部でも起きている。アトルボロのいくつかの学校では数年前、ドッジボールを禁止する動きもあったという。
情報元:asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/1019/015.html
日本でもこうなっていくのでしょうか?
たしかに、
昔の定番の遊びでした。
そして・・
転倒したり
ガラスを割ってケガしたり等ありました。
でも、
そうやって
危ないということや
ケガが怖いとか
自然に備わっていったと思います。
今の子供達は
過保護で大事にされているけど
(責任問題という点もあるが)
経験しなければ
わからないことを
体験することが
出来ない環境下にあると思う。
今の子供って
楽しい遊びは抑制されて
勉強は強要されて・・
ほんとに
不幸だね。。
北の空襲に備え韓国全土で退避訓練、ソウル市街は閑散
【ソウル=福島恭二】韓国で16日、北朝鮮軍の空襲に備えた退避訓練が全国一斉に行われた。
北朝鮮の核実験実施発表後、初めての訓練で、通常に比べ緊張感が漂ったものとなった。
北朝鮮機9機が韓国の都市上空に飛来するとの設定で、午後2時に空襲警報のサイレンが一斉に流れた。ソウル市内で行われた訓練では、通行人は警察官らの誘導に従って、地下街などに退避。道路上の車両はすべて脇に停車し、街は約15分間、閑散とした状態になった。
韓国では毎月、「民間防衛の日」として地域ごとに非常事態に備えた訓練を実施。この日は年に2回の全国規模の訓練の日に当たり、国民の間に北朝鮮の核に対する不安が高まったのを受けて、ほとんどの人が整然と指示に従っていた。
(読売新聞)
国民レベルでの避難訓練ってすごくないですか!?
日本だったら
絶対ムリでしょ!
小規模なレベルでも難しいのに・・。
この頃
ココってトラブってるんですね・・
つながっても重いし・・(困)。
北朝鮮の核実験実施、可能性高い…米政府当局者
【ワシントン=坂元隆】米政府当局者は4日、「北朝鮮は(7月の)ミサイル発射のときも予告をしたうえで発射した。核実験の予告声明も額面どおり受け取る必要があるだろう」と述べ、核実験実施の可能性が高いと見ていることを明らかにした。
北朝鮮は声明では、核実験の日時については言及していないが、ABCテレビは年内にも実施されるのではないかという政府高官の見方を紹介している。
またワシントン・ポスト紙は米政府情報分析官の見方として、金正日・朝鮮労働党総書記が総書記に就任した記念日の10月8日などを核実験の実施の可能性のある日にあげた。
ただ、政府当局者はAFP通信などに、「北朝鮮は警告なしに核実験を行うこともできた」とも指摘し、北朝鮮の予告声明には、米国との交渉を求める政治的な含みがあると示唆している。
(読売新聞)
情報元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000112-yom-int
どーなるか・・。
核実験やってしまうのだろうか?
心配なのは
北朝鮮が世界から孤立するということよりも
実験失敗or成功したとしても
放射能が大気中に洩れないかどうか・・!?
怖いよね・・・。
これを機に
といってはなんだが
安倍さんの訪中韓で関係回復してほしいですね。
靖国は、
「個人としては参拝したいキモチだが
総理として近隣諸国に配慮し自粛します。」
といえば丸く収まる気もするんだけど・・・。
大霊界へ…丹波哲郎さん逝く
映画「砂の器」の刑事役やギャングのボス役で存在感を示し、国際的にも活躍した俳優の丹波哲郎(たんば・てつろう、本名正三郎=しょうざぶろう)さんが24日午後11時27分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去した。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は30日正午から東京都港区南青山2ノ33ノ20、青山葬儀所で。喪主は長男の俳優義隆(よしたか)氏。
丹波さんの最期は安らかな顔だったという。昨年2月に虫垂炎で2カ月の入院生活。退院後の同7月にはイベントに出席したが、その激ヤセぶりに周囲は驚き、健康不安がささやかれるようになった。丹波さんの最期は長男で俳優の義隆らがみとったが、その姿は激ヤセを忘れさせるほど穏やかで「ワッハッハッ」といういつもの豪快な笑いが聞こえてきそうだったという。父の最期をみとってから富山への仕事に赴いた義隆は、書面で「だれにも迷惑かけることなく、丹波哲郎らしい最期でした」とコメントを寄せた。
丹波さんが微熱で入院したのは9月3日。その後、体調は一時回復。24日も朝から機嫌がよく、医師も「これなら大丈夫」と話していたという。しかし、午後9時ごろから容体が急変し、ついに帰らぬ人となった。
丹波さんは52年に映画デビュー。個性派俳優として活躍した。60年代には007シリーズにも出演。ショーン・コネリーらと渡り合った。またテレビではTBS系「キイハンター」のボス役で人気を集めた。遺作は05年7月の日本テレビ・読売系の火曜サスペンス劇場「弁護士高林鮎子 志摩の旅・みえ6号毒殺連鎖」となった。
俳優業以上に注目を集めたのが霊界研究家としての顔。“霊界の宣伝マン”を自称し、映画「大霊界」シリーズの監督を務めた。明るくユーモアあふれるキャラクターでバラエティー番組でも引っ張りだこ。「オーラの泉」でコンビを組む江原啓之氏と美輪明宏を引き合わせたのも丹波さんだった。
丹波さんの遺体は25日に入院先の病院から自宅へ帰った。97年に貞子夫人が亡くなり、ハワイの海へ散骨した。その際、丹波さんも「自分も同じようにして」と話していたという。自身が生前から知り尽くした霊界へ、豪快なタカ笑いをしながら旅立ったはずだ。
(デイリースポーツ)
情報元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000009-dal-ent
丹波さん・・84歳かぁ。
「大霊界」見たことあったっけ!?
忘れたけれど・・
嘉門達夫の唄は
記憶に残るなぁw
あの世は〜パラダイス♪
安らかに・・・。
命名の儀 秋篠宮ご長男、悠仁(ひさひと)さまに
秋篠宮ご夫妻の3番目のお子さまの名前が「悠仁(ひさひと)」に決まり、一般のお七夜にあたる12日午後、紀子さまとお子さまが入院する東京都港区の愛育病院で、「命名の儀」が行われた。ご夫妻は「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいく」ことを願って命名したという。紀子さまと悠仁さまの経過は順調で、今週末にも退院する見通し。
情報元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000000-maip-soci
「ひさひと」って
呼びにくくないですか!?
ま、いいかw
総裁選も誰でもいいw
2006年9月10日 時事ニュース紀子さま
ご出産おめでとうございます!
名無しのゴン太さま
お名前がお決まりになられましたらネタに使いますねw
そんなわけで・・・
幸の影の薄い皇太子ご一家の話題を。
相撲通(らしい)の愛子さま。
かなり詳しいそうだ。
日頃もTVで相撲を見ているのだろうか・・?
NHKしか見ちゃいけないとか!?
それにしても、
将来の天皇を考えたとき、
次期天皇の皇太子さまの
クローンDNA100%受け継いでいる
愛子さまで
いいよーな気もします。
ついでにいうと
どっちでもいいw
ご出産おめでとうございます!
名無しのゴン太さま
お名前がお決まりになられましたらネタに使いますねw
そんなわけで・・・
<皇太子ご一家>大相撲秋場所の初日を観戦 東京・国技館
皇太子ご一家は10日、東京・両国の国技館で大相撲秋場所の初日を観戦した。長女の敬宮愛子さまにとっては初めて。主な力士をフルネームで覚えたり、決まり手を職員らを相手に再現するなど、以前から相撲に興味を持っていた。
国技館入口で北の湖理事長の出迎えを受けると、理事長を見上げるように笑顔を見せた。ご一家は中入りの後半から弓取り式までを見たが、愛子さまはご夫妻の間に座り、双眼鏡を手に取ったり、一番ごとにご夫妻と話し、勝敗を取り組み表につけていた。時には、身を乗り出すようにして観戦するなど、約一時間楽しんだ。【大久保和夫】
(毎日新聞)
相撲通(らしい)の愛子さま。
かなり詳しいそうだ。
日頃もTVで相撲を見ているのだろうか・・?
NHKしか見ちゃいけないとか!?
それにしても、
将来の天皇を考えたとき、
次期天皇の皇太子さまの
愛子さまで
いいよーな気もします。
ついでにいうと
どっちでもいいw
小泉純一郎首相は15日午前、終戦記念日の靖国神社参拝について「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」と述べ、01年の自民党総裁選時の公約実現を優先した理由を説明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
近隣諸国への配慮から「8・15」を見送ってきた過去5年の参拝との整合性に関しては「最初、多くの方々が8月15日だけはやめてくれと言ってきた。あえて15日を避けて参拝してきた。しかし、いつ行っても騒ぎにしようという勢力がいるんですから。矛盾しない」と強調した。
また、中韓両国の反発については「中国や韓国の言うことを聞けばアジア外交が良くなるとは思わない」と主張。A級戦犯合祀(ごうし)問題に関しては「戦没者全体に哀悼の念を表すため参拝している」と説明し、憲法違反との指摘には「思想信条であり、心の問題だ」と語った。
また、本殿に上がるなど04年以前の参拝形式に戻したことについて首相は「今日は戦没者追悼式もあるし、千鳥ケ淵の戦没者墓苑にもお参りする。その時にはこの服装(モーニング)で行くし、きちっと本殿に参拝するのが適切と思った」と説明。公私の区別については「総理大臣である人間・小泉純一郎が参拝している。職務として参拝しているものではない」と述べた。【中澤雄大】
(毎日新聞)
賛否が分かれていますが・・
私は
やっぱり
嫌がることをやるってのわ
どうなんだろうか?
っと思うわけ。
小泉さんは
任期が終わるし
いいかもしれないが、
確実に
中国や韓国との関係は
悪い方へ傾いている。
改革といって
いろんなものを崩していったが
すべて
次の総理、世代へと
影響を及ぼすということが
わかっていないのだろうか。
どうせ
行くのなら
問題を先送りにせず
なんらかの解決策を
出してから行くべきでわ
なかったか。
毎年、毎年
同じセリフをいって
そして今年
「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」
子供じゃないんだから・・・
番号ポータビリティー制度。
2006年8月10日 時事ニュース<番号継続制度>導入日は10月24日に 携帯電話大手3社
NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの携帯電話大手3社は7日、携帯電話会社を変えても、それまでの電話番号を使える「番号ポータビリティー制度」の導入日を10月24日にする方針を固めた。各社は、余った月額通話料金を無期限で繰り越せる新料金プランを打ち出しており、サービス競争が一段と加速しそうだ。
(毎日新聞)
さて、
この制度によって
勢力図がどうなりますか?
私は
ずっとドコモを使ってきましたが
浮気したい気も・・。
競争して
携帯本体の値段が下がってくれると
うれしいんだけど。。
東京・港区で、建設予定のマンションが建つと、もともとあったマンションが違法建築になるという事態が起き、問題となっている。
東京・港区芝浦のマンション建設予定地。
ここにマンションが建つことによって、もともとあったマンションが違法建築になるおそれが出ている。
現在あるのは地上14階建ての分譲マンションで、およそ3,300平方メートルの土地に建設された。
2001年、この土地を所有する不動産会社が土地の一部を売却し、周辺の土地をあわせたおよそ2,200平方メートルの敷地に地上15階建てのマンションを建設する計画が立てられ、2005年12月に建築確認が下りた。
そこで、予期せぬ問題が浮上した。
もともとあったマンションの容積率は、法定基準いっぱいに近いおよそ400%だった。
しかし、売却した部分を含む隣接した土地に建設予定のマンションができると、両方のマンションの容積率算定に適用される土地ができることになる。
敷地が狭くなったマンションの容積率は、現状のおよそ400%から650%以上に跳ね上がって、法定基準をはるかに超える数値になり、違法建築とされるおそれがある。
建築を計画していたマンション開発業者は「土地買収段階からこういった話は知っていた。現在、隣のマンション側や都と話し合いを進めている」とコメントしている。
もともといるマンションの住人は「先に立てたビルだから、もし違反するんだったら、向こうが調べればいいんですからね、それしかないでしょう」と話した。
今回の問題について金子博人法律事務所の金子博人弁護士は「今回のような危険があるのはですね、1983年の改正法以前のものが非常に可能性が高い。改正法の前の時代のマンションだなと。やっぱりこういう問題が起こりやすい時代のマンション、そのケースだなと」と述べた。
新規マンションの建築確認を出した民間業者は、取材に対し「ノーコメント」としており、東京都は「今後、事実関係を調査して、対応を考えたい」と話している。
FNN-NEWS.COM
http://fnn.fujitv.co.jp/
夕方にある
スーパーニュースで
流れたものであるが・・・
さっぱり
内容が
わからない。
ぼんやりわかるんですが
やっぱり何故?ってなる。
建築に詳しい人なら
すぐにわかるのかも知れませんが
はっきり言って
これだけだと
よくわからない。
どうせ
伝えるのなら
誰にでも
理解できるよーに
してほしい。
伝わらなければ
理解されなければ
ただの
ひとりごと。。
中村獅童と極楽山本どっちがひどいだろう・・・。
2006年7月23日 時事ニュース九州地方の大雨→プロ野球オールスター延期。
オシムジャパンとJ再開。
山本KID五輪目指す。
朝青龍14日目にして優勝。
欽ちゃん解散撤回。
と、スポーツ関連のニュースは
いろいろありましたね。
政治だと
福田さんが総裁選に出ないのは
ちょっとがっかり・・
でも、安部さんかたいからナー。
そして、
一番目をひいた記事は・・・
いいなぁw
オシムジャパンとJ再開。
山本KID五輪目指す。
朝青龍14日目にして優勝。
欽ちゃん解散撤回。
と、スポーツ関連のニュースは
いろいろありましたね。
政治だと
福田さんが総裁選に出ないのは
ちょっとがっかり・・
でも、安部さんかたいからナー。
そして、
一番目をひいた記事は・・・
12日に酒気帯び運転、信号無視の道路交通法違反で検挙された歌舞伎俳優・中村獅童(33)の同乗者が、女優の岡本綾(23)だったことが21日、明らかになった。獅童は12日の会見で同乗者について「一般の女性」と何度も強調していた。関係者は「岡本をかばうために一般女性といった」と話しているが、記者会見でのうそは逆に波紋を広げそうだ。(スポーツ報知)
いいなぁw
絵文字とエコノミークラス症候群の記事。
2006年7月12日 時事ニュースNTTドコモとKDDI(au)は11日、他社の携帯電話にメールを送信した際に、「絵文字」を表示できるようにするサービスを始めると発表した。これまで絵文字は同じ会社の携帯電話にしか送信できなかった。
ボーダフォンは、同じような絵文字送信サービスを既に実施しており、携帯3社の端末の間で絵文字を送ることができるようになる。
ドコモは12日から、auは9月5日からサービスを始める。絵文字は女子高生などに人気が高く、各社は利便性を高めることにした。
絵文字は各社が独自に開発している。新サービスでは、他社の携帯電話に絵文字を送信する場合、送り先の類似の絵文字に自動変換する。
ただ、絵文字数は約250−500字と、会社によってばらつきがある。他社に類似の絵文字がない場合は表示できなかったり、通常の文字で表示されたりするという。
(共同通信)
新聞見て「おおっ!」と
思ったけど
冷静に考えると
そんなに重要なニュースでもないことに気付くw
でも、
他メーカー持ってる友人に
さっそくメールしてみようっと♪
長時間の空の旅などで肺血栓を引き起こす「肺血栓塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)」が、車椅子の難病患者にも発症していることが大阪医科大(大阪府高槻市)の調べで分かった。同大病院の木村文治・神経内科長は「車椅子の高齢者や障害者でも起こると考えられる。夏場には特に注意してほしい」と呼び掛けている。横浜市で13日に開かれる日本神経治療学会で発表する。
肺血栓塞栓症は、長い時間同じ姿勢をとることで足などにできた血栓が血管を流れて、肺の動脈に詰まる病気。死に至ることもある。発症したのは、ALS(筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症)により筋力が落ち車椅子で生活していた当時61歳の男性。04年夏、呼吸困難を訴え、同病院に救急車で搬送された。胸部CT(コンピューター断層撮影)検査で、左右の肺動脈に大量の血栓が見つかった。すぐに血栓の治療を施し、無事に回復したという。
重度のALS患者では、呼吸に使う筋肉が衰えるため呼吸不全が起きることがある。この男性の場合、血中の二酸化炭素濃度が低く過換気状態で、ALSの呼吸不全とは状態が違ったため、肺血栓塞栓症を疑い検査したという。同病院ではそれまでにも、車椅子のパーキンソン病患者2人の足の静脈に血栓が発見されたことがあるという。
血栓は脱水状態になるとできやすい。木村科長は「この男性は、介護者の手間を考えてトイレに行く回数を減らそうと、水分摂取を控えめにしていた。車椅子の方にはよくある傾向だが、夏には注意が必要。発症防止には、自分で足が動かない場合、周りの人に手伝ってもらって、曲げ伸ばし運動などをしてほしい」と話している。
車椅子の場合、ひざの位置が尻より高いと太もも部分の血液の流れが悪くなるため、尻の下にクッションを置くとよいという。【山田大輔】
(毎日新聞)
うむ。
まぁ、脱水状態になると
上記だけでなくて
危険因子として
いろいろ弊害が起こりますからね。
注意しないとなぁ。。
室内でも
脱水状態になっちゃいますので
しっかりと
水分補給を行いましょう♪
ジョジョビ、ジョビ、
ジョビジョ、バ〜♪
出した分
補給。
下痢したときなんか
かなりの水分が失われていますので
しっかり摂りましょう♪
老年人口21%で世界最高、年少は最低…日本
2006年7月1日 時事ニュース
日本の老年人口(65歳以上)の割合が21・0%で世界最高になる一方、年少人口(15歳未満)は13・6%で最低となったことが、総務省が30日に公表した2005年国勢調査の抽出速報集計結果で明らかになった。
少子高齢化が、世界で最も深刻な状態となっている現状が浮かび上がった。
今回の速報は、昨年の国勢調査から、全体の1%にあたる約50万世帯を抽出して集計した。
日本の総人口1億2776万人の内訳は、年少人口1740万人、15〜64歳の生産年齢人口8337万人、老年人口2682万人。2000年の前回調査に比べ、老年人口が481万人の大幅増、年少人口は107万人の減少となった。
(読売新聞)
少子高齢化について
もっと国は考えないと
大変なことになりますよ
もっと老人が増えることは
間違いない!
これわ
大問題ですよ・・
医療・福祉・年金等々
すべてを圧迫。
若い人わいなくなるから
労働力低下、税金ばかりの暮らし
国の衰退は見えてるな・・。
よし!
今のうちに
日米同盟とか言わずに
アメリカに吸収合併してもらお♪
すでに近いものがあるんだし・・・
駐車違反の取り締まり強化と、違法車両の確認業務の民間委託が1日から始まる。短時間でも車を離れれば、違反とみなされる。全国の都道府県警は、迷惑駐車が目立つ路線や地域、時間帯を重点的に取り締まる方針だ。
新制度では、違法駐車を見つけると、カメラで撮影し、違反を示すステッカー(標章)をはり付ける。「短時間ならば違反にならない」という考えは通用しなくなる。
基準を明確にして不公平感をなくすとともに、迷惑駐車を一掃するのが目的だ。民間の駐車監視員に委託するのは全都道府県の計270署だが、委託しない署では警察官が同様に取り締まる。
一方、新制度では、運転者が反則金を納めなければ、持ち主に反則金と同額の「放置違反金」を科す。無視し続けると車検を受けられないなど厳しいペナルティーもある。
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200605310420.html
迷惑駐車にわ反対なんですが
業者の方々にわ大問題ですよね。
駐車スペースのないところに行く際は
同乗者がいないと止められない。
都度、駐車場に止めるのも
コストがかかるし
時間もかかる。
配送業者や修理業
在宅介護・福祉といった
職種に対しての措置を
考えてほしいですよね。
<気象庁>九州南部が梅雨入り
2006年5月26日 時事ニュース気象庁は26日、九州南部地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より3日、昨年より16日早い。前線の影響で向こう1週間は雨や曇りの日が多くなるという。
(毎日新聞)
いや、ずーっと前から
梅雨のような陽気でしたが・・
割りと
宣言しちゃってから
晴れの日が続くことがあるので
それに期待したいものです。
長い梅雨になるのか・・
なんだか憂鬱ですね。