農林水産省は23日、全農群馬県本部(JA全農ぐんま)など全国七つのJAが、出荷調整を目的にキャベツの産地廃棄を行うと発表した。豊作に売れ行き不振が加わり、価格が低迷しているのが原因だ。産地廃棄は6月の春キャベツ以降、11回目で、いずれも価格下落の激しい葉野菜に集中している。

 産地廃棄するのは、群馬のほか青森、岩手、山梨、長野、熊本の各県と北海道のJA。25日から31日に出荷を予定していた夏秋キャベツ1万2290トンを廃棄する。全農いわてを除く6団体が17〜20日に廃棄した分を合わせると、前年の出荷実績の4・5%にあたる合計約2万トンが廃棄されることになる。全農長野は夏秋レタス3000トンも同時に廃棄する。

 夏秋キャベツは春から夏の好天で生育が順調に進み、出荷量が増加した。東京都中央卸売市場でキャベツの価格は、8月10日に平年のほぼ半値の1キロ・グラム当たり34円をつけるなど、平年の5〜6割の水準で推移している。

 豊作にもかかわらず、小売店での売れ行きは鈍く、過剰感が高まっている。「卸売価格ほど、小売り段階で安値感がない」(関係者)と小売価格の“高止まり”を指摘する声もあり、農水省は「消費が上向かないと、産地廃棄がさらに広がる恐れがある」と警戒を強めている。
(読売新聞)

もったいない・・・。

廃棄料っていくらかかるのか?

貧困や飢えで苦しむ国・人達からすると
なんて国・人達なんだと思うでしょう。。

大変な思いで育ててきた農家の方々も
どんな思いなんだろうか・・。

もったいない。
 米農務省は16日、輸入禁止としている日本産牛肉について、牛海綿状脳症(BSE)の感染源となる特定危険部位の除去など安全対策の実施を前提に、9月後半にも輸入再開を認める方針を発表した。意見を公募し、問題がなければ解禁を最終決定する見通し。
 米政府は日本でのBSE発生に伴い、2001年9月から日本産牛肉の輸入を禁止。この時期に解禁方針を表明したのは、日本による米国産牛肉の輸入解禁の議論に弾みをつける狙いがあるとみられる。
 同省は声明で「日本の検査制度は牛肉を米国へ輸出する確かさと適格性がある」と評価し、日本産の骨なし牛肉の輸入を認める方針を示した。
(共同通信)

アメリカ産牛肉の輸入再開しろ!と
圧力をかけていた米国であるが、
日本の牛肉はSTOPかけてたんだよね(矛盾)。

検査法にしても
日本の方が安心度は高い(たぶん)。
先に輸入を再開するのわ当然でしょう!

これで日本も再開しなくちゃならなくなるだろうけど・・。
 衆院解散により、郵政民営化関連6法案を含め国会で審議中だった内閣提出法案15本と議員提出法案46本の合計61法案が廃案となった。すでに参院で継続審議を決めていた障害者自立支援法案や与党が衆院法務委員会で審議入りを目指していた少年法改正案、政治資金規正法改正案など注目を集めていた法案も含んでいる。

 障害者自立支援法案は福祉サービス利用料の一部を障害者に自己負担を求めることなどを柱としていた。刑法・組織犯罪処罰法等改正案は犯罪が実行されなくても謀議に加わるだけで処罰を可能とする「共謀罪」の新設などが目的。凶悪化する少年犯罪に対応するため、14歳未満でも少年院送致を可能とする少年法改正案も廃案となった。

 内閣提出法案ではこのほか、外資による放送事業への参入規制を盛り込んだ放送法・電波法改正案や、人身売買の防止や性風俗店などの違法行為の罰則強化を図る風俗営業法改正案なども廃案となったため、政府は再提出する方針だ。

解散なんて意味ないわ〜って
思ってたけど
もっと議論が必要な法案が廃案になったのわ
良いことですね。



東北の方で
大きな地震があったみたいですが・・・

最近の地震は震度が大きいんですけど
う〜ん・・恐いですね。。
 真夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が今年も見ごろの時期を迎えている。

 静岡県富士宮市猪之頭の林道では、10日夜から11日未明にかけて、北から北東方向の星空に1時間に数個の流れ星のきらめく光跡を観測できた。

 ピークとなる12日夜から13日明け方は、天候に恵まれれば北東の空に1時間に30個以上の流れ星を見られるという。12日は午後10時を過ぎると月は西に沈み、観察しやすくなる。今年はピークが週末にかかることからも、絶好の流れ星観察の機会になりそうだ。

 流星群は、彗星(すいせい)のように太陽を周回しているチリの軌道に、地球が近づいたときに現れる。そのため、毎年ほぼ同じ時期に見られる。
(読売新聞)

今夜ぢゃん!

流れ星好きな方は
夏の夜空を見上げて
みてわいかが?
神奈川県警宮前署の巡査部長(42)が、
覚せい剤取締法違反容疑で逮捕・拘置中の女性に
自分の携帯電話番号を教えたり、同僚の署員3人と
女性の釈放祝いをカラオケ店などで開いたりしていたことが、
14日わかった。
 巡査部長たちはお礼のポロシャツのプレゼントをもらい、
女性と交際していた。県警監察官室は14日、
「警察官の信用を失墜させる行為」として、2人を戒告、
2人を所属長訓戒などとする処分をした。


これってダメなの?
宮崎マスターズ陸上競技大会は19日、
男子100 メートルの95―99歳の部を行い、
宮崎県在住の原口幸三さん(95)が22秒04の世界新記録を出した。
従来の記録24秒01を2秒近く縮める快挙。
原口さんは2000年に同競技の90―94歳の部で
18秒08の世界記録を出している。




少し前のニュースですが・・
すごいじいちゃんだw
今走ると何秒で走りきるのだろう?
走りはじめたのが65歳過ぎた頃からってのが
またすごい!!

いやいや
がんばらんとなぁ。。

ヨットで単独無寄港での東回り世界一周に挑んできた
海洋冒険家の堀江謙一さん(66)が7日午後2時半、
約5万キロの航海を終え、愛艇「SUNTORY マーメイド号」で、兵庫県西宮市のヨットハーバーに無事帰港した。






たしかこの方が言ってたと思うんだけど、
「チャレンジする楽しみを知ってしまった」
う〜ん深いお言葉・・たしかに。

新しいことに挑戦するのって
めんどうだったり、あきらめたり
するけど、
何もしてないうちから
どうしてそう思っちゃうんだろう・・。

「日本の若者、世界へ飛び出せ」みたいな
メッセージを言ってましたが、
旅行で2回ほどあるけど
それじゃダメですわね(笑)。

反日。

2005年4月15日 時事ニュース
日本政府が東シナ海の日本と中国との
排他的経済水域(EEZ)の境界線(日中中間線)付近で、
日本の民間開発業者に、天然ガス田の試掘権を与える手続きを
始めたと発表したことについて、中国外務省の秦剛・副報道局長は
14日、「中国の権益と国際関係のルールに対する重大な挑発だ」と
非難する談話を発表し、日本側に抗議したことを明らかにした。

どんどん悪いほうに向かっている感じがする。
小泉さんは、郵政民営化ばかり言ってるけど優先順位からすると
外交、特に極東アジア(中国・韓国・北朝鮮)を考えてほしい。
反日感情というものが教えられてきたこととわいえ
日本側がまったく非がないのか?っと言われたらどうだろうか?
戦争謝罪だってあやふやだし、中国なんかにわODAで多額の
支援をしたぞ!っという人もいると思うけど・・
金ですべてが解決すんの?って思うし(感情でしょ)、
教科書問題なんか話し合って統一したものにすればいいじゃん。
靖国問題だって、嫌がることをやらなくてもいいじゃない。
油田も、共同で初めからやっておけばよかったんでしょ!?
どーして日本は先延ばしみたいな感じにするのかな?
これが対アメリカだったらすぐ取り組むだろうに・・
米産の牛も近いうちに輸入再開されるだろう。。
竹島だって、何故この時期にって思う。
竹島の日取りやめたらダメなの?

対話で解決って言うけど
じゃー何回対話したんですか?
トップとトップ同士で?
ライブドアとフジテレビのレベルじゃないのだから
その辺ちゃんとしましょうよ!
常任理事国も今のままでわムリじゃないですか?

敵に回して損なのわ日本だと思いますけど・・いろんな面で。

国連経済社会局が24日発表した世界人口予測2004年版で、日本は2050年も世界一の長寿国の地位を保ち、社会の高齢化が一段と進むことがわかった・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000007-yom-soci

2050年・・・もう死んでるかな!?
もっともっと福祉に医療に力を注ぐ必要があると思うけど
どうなんでしょうか?

介護職の地位向上をお願いします!
給料UPUP。

それは私にかかっている・・・なんつって(((゜▽^*)ウソ
日本で見つかったら鬼とか天狗のミイラ発見!とかに
なったんでしょうか?

謎はなぞのままがいいかも・・!?

http://azoz.org/archives/200502141229.php
悲しいニュース・・。
あってはならない。

ほんとに。

どうして?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000404-yom-soci
犯罪で乗るのわダメだけど、
1度乗りたいねェ〜。

どけどけ〜
じゃまだじゃまだ〜
ばかやろこのやろめ〜

こないだの電車につづき
これをどう評価するか?

まぁ、今回は事故だし・・いいですか!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000062-mai-soci
サラリーマン川柳って
おもしろいなぁ。。

http://event2.dai-ichi-life.co.jp/senryu/
NHKの受信料ですけどね。
この制度自体がもうダメな気する。

朝、トクダネのオヅラさんも言ってたけど
いろいろな視聴方法・媒体、一家に数台というTV。
制度だけ昔のまま変わらず
世の中の流れに置いて行かれてしまってる感あるよね。

実際、受信料払ってるのって
年輩の世帯とか商売やってるとことかで
若年層は払ってないでしょ最初から。

情報を伝える側が
世の流れを把握できてなかったのが笑えますね。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000004-sks-ent
3月にある大相撲春場所の優勝力士に大阪府知事賞を渡す問題・・。
女人禁制の土俵にどうしても上がりたい太田知事。
国技であり、伝統的なもの、相撲。

なにをそんなにこだわるのか・・?

自分で渡したいから??
私は知事です!これは私からの賞です!みたいのアピールしたいの?
どーしても土俵の上に上がりたいなら
誰も見てないときに上がればって感じ。

毎年の問題にすることも
ないんじゃないでしょうか?
知事さん・・もっと目を向けるべき問題が多々あると
思いますよ〜。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000504-yom-spo
数年前に会社の慰安旅行で
行っている場所だけに
遠い地域の地震だけど
複雑です。

安否が不明な方々の無事をお祈りします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000811-jij-int
300分の1の確立ってさ。

めちゃめちゃ高確率じゃない!?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000147-kyodo-soci

寄付金。

2004年12月14日 時事ニュース
手元にわ
まだ6億あるのかぁ・・。
オレにも
寄付してくれ〜ちょっとでいいからぁ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000114-yom-soci

恋。

2004年12月10日 時事ニュース
4月に見かけてから
声をかけたのが11月だよ。
思いがつのっていったんだねぇ。。

ストーカー行為になってしまってはいけないけど
70歳でも恋焦がれる。。

ある意味
見習わなくっちゃ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000023-nnp-kyu
残念!!
今年の流行語ですから〜。
愛子さまは皇太子さまのDNA100%斬り!
っと言ってほしかったw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000125-kyodo-soci

1 2 3 4 5

 
atu

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索